体幹トレーニングの基本は、
プランク、サイドブリッジ、
バックブリッジの3種類です。
でも、そこからもう少し
負荷をかけるには手を
伸ばしたり、片足を
浮かせるということは
ご存知の方も多いでしょう。
また、私の記事でも何度も
書いています。
もっと、負荷をかけることも
できるんですよ。
基本の体幹トレーニングは、
肘を床につけて行いますが、
肘を真っ直ぐにし、手の平だけ
床につけてやるパターンも
あります。
腕立て伏せの格好ですね。
この状態で片足を上げる、
手を伸ばすということを
してバランスがとれる
でしょうか?
私は身体がグラグラしてしまって
出来ません・・・(^^;)
もちろん、やっているうちに
できるようになると思いますが、
結構、バランスとりにくいんです。
是非、トライしてみてくださいね。
これを使えば楽しく体幹を鍛えて
バランスをとれるようになります
![]() |
価格:3,218円 |

バランスがとれるかな?
![]() |
体幹 トレーニング 肉厚 バランスパッド リハビリ 「NEW」 ◇RC-OK1230 価格:3,580円 |

体幹には腹筋も必要です。かなり腹筋が
鍛えられます。
![]() |
価格:1,246円 |
